おでん大好きまた会いましょう!
皆さん、コロナ禍で自粛ムード、そんな中家族団欒でほっこり温まるおでんを食べて性格の長所短所を語り合って、一番好きな具材で会話のネタのコミュニケーションしてください。 【大根】が一番の方じんわりと出汁が染みた大根は、幅広い年代に愛されています。大根を選んだあなたは、老若男女とコミュニケーションがうまく取れる愛されタイプ。人気者キャラとして周囲の人から頼られることも多いでしょう! 【昆布】が一番の方付 […]
皆さん、コロナ禍で自粛ムード、そんな中家族団欒でほっこり温まるおでんを食べて性格の長所短所を語り合って、一番好きな具材で会話のネタのコミュニケーションしてください。 【大根】が一番の方じんわりと出汁が染みた大根は、幅広い年代に愛されています。大根を選んだあなたは、老若男女とコミュニケーションがうまく取れる愛されタイプ。人気者キャラとして周囲の人から頼られることも多いでしょう! 【昆布】が一番の方付 […]
さてさて、本日11月28日弊社の新商品が発売いたしました。品名は【いか入りおさしみ天】です。丹念に擂り上げたすり身に細かくカットしたげそを混ぜ合わせ一味を少量加えているスティック5本入りの商品です。肴の逸品としても美味しい商品です。大黒天物産様(ディオ・ラムー)の店舗に並んでおりますので、是非一度ご賞味下さい。
駅前のスーパーで川上食品の練り製品と缶ビールを買って電車に飛び乗って家路につくのが仕事終わりの楽しみであり日課でした。若い頃の単身赴任の地方勤務時代の思い出です。まさかその会社に勤めるようになるとは! 今では食卓のおでんの具に川上食品の練り製品は定番です。 手前味噌ですが本当に美味い!「人間の口に入れるものだから吟味した材料で正直をモットー」に作ります。みなさんコロナ禍で大変でしょう。そんな時には […]
石臼を使います。 原料の魚肉を擂り潰す工程で「石臼」を使用しています。「石臼」は熱伝導率が低く質量も大きいのでこの工程で発生する摩擦熱の影響を受けにくいのです。加工中の「すり身」の温度を理想的な11〜15℃に保ち品質の低下を抑えてくれます。生食ではコシの強い食感を楽しめ、煮込んでも煮崩れしない究極の味わいを求めて手間と時間を惜しまず石臼を使い続けます。 手造りで形成します。 形成は職人の手作業です […]
コロナの影響で会社と家の往復、たまにスーパーの日々を送っていましたがソーシャルディスタンス対応になり映画鑑賞に行ってきました。 菅田将暉さん主演の映画「糸」です。 1つ座席間隔を開けてマスクをしての鑑賞ですので安心しました。人と人との巡り合わせ・繋がりには全て意味がある。自分を成長させて頂ける人との出会いと時間を大切にしていきたいですね。 さて、映画の中で主人公がチーズ工房に勤務していて、試行錯誤 […]
皆様こんにちは。おでんの具材のレパートリーとしてもち巾着は有名ですよね。お出汁がたっぷりと染み込んだ巾着料理はおでんにピッタリの定番ですよね!そんな巾着料理ですが、巾着の中の具材を工夫して創作料理を作られる方が多くいらっしゃるそうです。そんな創作巾着料理として巾着の中に味付けをしたお肉を入れて肉巾着を作られる方が多くいらっしゃるようですが案外、巾着料理って意外と面倒ですよね… まず油揚げの湯抜きを […]
9月も中旬となり夏の猛暑も少しずつですが和らぎ、朝夕は過ごしやすくなってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?突然ですが今日は筆者がおでんを作った話を書こうと思います。共働きの妻と二人暮らしの筆者なのですが、今日は仕事で妻から遅くなるとの連絡がありましたので、一念発起して夜ご飯を作って妻の帰りを待っておこうと考えました!せっかく作るのであれば、料理と言っても妻に喜んでもらえそうで、かつ手の込 […]
皆さんこんにちは。早速ですが皆様はおでんの具材といえば頭に何を思い浮かべますか?だしの染み込んだ大根や、たまご、うまみたっぷりのちくわやはんぺん等の練り物、厚揚げ、しらたき等々…おでんの具材には様々なバリエーションがあり、皆さんもお気に入りの具材があるのではないのでしょうか?筆者はそんなおでんが大好きなのですが、食べ盛りの子供や食べるのが好きな旦那さんがいる家庭では、「おでんかぁ…」なんてがっかり […]
8月も中旬を過ぎ平均気温は30度を超える猛暑日が続いています。現在はマスクを着けてお仕事をされる方も多くなり汗だくになってご帰宅された後、欲しくなるのはキンキンによく冷えたビールではないでしょうか? 夏の仕事終わりのビールは何事にも代えがたいものがありますよね。新型コロナウイルスの影響もありお家で晩酌を楽しまれる方も増えていると思いますので本記事では「お酒が飲みたい!」と思い立ったらすぐに用意でき […]